(1)水子霊合祀祭
当神社の神宮祖霊殿の「各家先祖代々家族親族の御霊」が鎮まる御霊璽に、水子の霊を遷します。
※ご供養する胎児の死亡日と、両親(父、母)の氏名を備考欄にお書きください。
(2)慰霊祭
神職が神宮祖霊殿にて合同慰霊祭(水子供養)の神事を執り行います。
あなたのご供養に対する「想い」で、「正」「明」「浄」から選んでください。
※慰霊祭は、毎月1回、第3日曜日に行っております。(参列は任意です)
1回だけの単発のお申込みでも可能ですが、より丁寧な水子供養のためには毎月継続していただくことが理想です。
水子供養の場合は、できれば1年(12回)~3年(36回)は続けることが理想です。